3月の天候や気圧変化に注意!!
3月は少しずつ暖かくなり寒暖差や冬との気圧配置の変化、卒業式や転勤、引っ越しなど別れが多い時期でもあり環境の変化で体調を崩しがちになってしまう時期でもありますね。
このような3月に現れやすい気象病「春バテ」というものについてお話しします。
春バテとは春に現れる体調不良のことで、主な春バテの症状には、だるさ・疲労感・気分の落ち込み・イライラ・倦怠感などが現れます。この春バテの症状が引き起こる原因は、
「寒暖差や気圧の変化」「生活の変化によるストレス」「ホルモンバランスの乱れ」
といった、自律神経の乱れから症状が現れやすくなります。春は、私たちの体の機能を維持している自律神経が、寒さに耐える冬モードから暑さに負けない夏モードに切り替わる途中の季節。そうした春特有の天気の変化により、体調を崩すのです。3月は、日中の気温に比べて朝晩の冷え込みが厳しく、日によって気温が大きく上下する為、自律神経がうまく対応できず、バランスが崩れやすくなります。また高気圧と低気圧の入れ替わりが激しく、気圧変化が一定ではなく不安定なことも、自律神経を乱れやすくさせます。
このような春バテの対処法として、
- 気温変化の確認と対応:気温に合わせて脱いだり着たりしやすい服装を選び、体への影響を小さくするようにしましょう。
- 自律神経を整える:具体的には十分な睡眠・入浴・音楽・腹式呼吸・食生活・運動などといった、自律神経を整えることでストレスをコントロールすることが春バテの改善につながります。
少しでも普段の生活に心掛けるよう意識し、気持ちの良い春を迎えましょう!!!